ネガティブ統合専門カウンセラー柚っ子です
子供の頃夢中で見ていた未来少年コナン
何十年ぶりにまた全編見直しています
戦争で滅びた後の地球のお話です
エンドロールに、宮崎、高畑両氏の名がありました
ジブリ映画は私は
あまりわからないのですが
コナンはやっぱり面白いです
2次元に恋するオタさんのごとく、コナンが大好きです
総合的にわたし的には最高傑作です
ネガティブ統合専門カウンセラー柚っ子です
先日カラスのひなが道に落っこちて、ちょうどバス停の昇降場所から車道に近いところで、車に轢かれると危ないので姉が保護し、しばらく、何時間か店に置いていました。
ケガしていると思ったので、どうするか?と、、
カラスはなかなか獣医でも扱わないという事なので、もともとの巣(街路樹のけやきの木)に近い屋上に出してやりました。
ケガだとばかり思っていましたが、まだ飛べないひなが落ちただけだったのかもしれません
その直後、親と思われるカラスが、姉の頭をポンと蹴っていったそうです
子供を連れて行くな、という意味でしょうか?カラスは人の顔を認識するそうです。
次の日も、炎天下だったので、屋上に、ちょうどお盆だったので、送り火用のオガラを組んで葉っぱを載せた巣もどきと、仏壇用のまこもむしろの小さな屋根を作ってやり、それを使ってくれるか、ダメもとで置いておいたら、気に入ってくれていました。
驚きなのは、ひなが屋上にいるあいだじゅう(4日間)、両親が見張っており、ひなに近づくと頭すれすれ低空飛行で威嚇してくるので、洗濯物も干せなかったそうです。隣のビルの屋上か、向かいのビルかに必ずいて、カーカー鳴いていました。くちばしをコツコツコツコツやって、相当やきもきしている様子でした。
無事、飛び立つのか、人間側も、やきもきでした。野生動物なので極力お構いなしでいよう、とは思いましたが、何しろこの炎天下、水たまりの態で水置いとこうか?などと悩んだり。
「ひな鳥に、屋上とられて、お部屋干し」状態いつまで続くのか?と思っていた矢先、4日目に屋上から飛び立とうとしてまた地面に落ち!(ひなが落ちるのって日常茶飯事なの?)しばらく歩道の植込みのところにいたけど、夕方、居なくなっていたそうです。
姉が犬の散歩に出たら、今まで下から聞こえていたガーガーというひなの声が上の方で、大人のカーカーに交じって聞こえたそうで、ようやく飛び立ったんだと、ほっと一安心、めでたくカラス騒動の幕が下りました。
ブログに書こうと思っていなかったので、写真をとりませんでしたが、後で聞いたのが、去年の黒猫の子猫ちゃん騒動も、ちょうど7月お盆の時期、2,3日ずれているだけで、しかも去年のチビ、今年のカー君、共に滞在期間は4日。
この驚きのシンクロに、やっぱこれ動物界からのメッセージ第二弾で、ブログ書かなきゃでしょ、と思いました。
カラスってこんなにちゃんとしてんだ~って変な言い方ですけど、びっくりしました。親というのは因果な商売で、やきもきするのが宿命ですが、古今東西、種が違えど、その法則が当てはまるんだと、今回気づかされました。
ひなのそばには飛んでこないのだけれど、上から絶えず見守っているカラスの親を見ていて、人類の親である神様も、手を出さずに人間の力を信じて自らの力で飛び立つのを、やきもきしながら待っているんだろうなと、天に想いを馳せた次第です。
・・・と、柚っ子らしくまとめたところで、さてさて、来年のお盆は誰が来るんだろう・・・
親が屋上にたくさん投げ込んだ、けやきの枝
息子が早起きして築地で鯛を2000円で買ってきました。あといろいろ自分の好きなもの。
ろこをとるのは、去年掃除が大変だったので風呂場でやってもらいました。彼は刺身となると張り切ります。刺身に卸してくれました。骨についた身は鯛めしにして、頭はあら汁にしようと思います。
2016/12/30 12:34
マクロビアンでも、私の知っている男性方はほとんど、お魚は食べますね。白身は比較的無難な魚です。
今年一年ありがとうございました。。2017年もよろしくお願いします
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
楽桜堂
http://www.rakuoudou.com
住所:神奈川県川崎市中原区
小杉御殿町2丁目35-6
TEL:090-7808-1265
楽桜堂公式アプリ始めました!!
■App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/id1133953931
■Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.appcapsule.ac1600628001
ネガティブ統合専門カウンセラー柚っ子です
26日スマスマ最終日は、私も世の中の例にもれず、やはり大泣きで、翌日はお休みだったので、大掃除しながら、ワイドショーでスマップやるたび泣いていました。
苦し紛れに、カードでスマップ復活しますかと聞いたらYESが出て、
信頼・成就
え、私の願望が出ちゃってるの?ともう一度
新月・始まり
明るい未来・実現可能な夢
守護霊・奇跡
何度やってもyesまさかの4連続。。希望のカードしか出ません
彼らは大きなお役目持ってそうなので、やっぱり天がこのままでは終わらせてくれないのかな~そんなカードです
彼らのプロセスを信頼しようと思います。これからなんらかまた始まる予感がします
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
楽桜堂
http://www.rakuoudou.com
住所:神奈川県川崎市中原区
小杉御殿町2丁目35-6
TEL:090-7808-1265
楽桜堂公式アプリ始めました!!
■App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/id1133953931
■Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.appcapsule.ac1600628001
ネガティブ統合専門カウンセラー柚っ子です
植物に「ごめん」は要らないそうです。何かで読みました。
ちなみに、おなかのチャイルドには、「居てくれてありがとう」、「放っておいてごめんね」、両方要ります。でも、植物にはありがとうだけで良いそうです
水やらなかったときなど、しなっとなっちゃって、「ごめんね」、、、って感じですが、植物には水遅ーいなどという被害者意識がないのでしょう。当たり前だけど性格よすぎ~
「ありがとう、頑張るね」などと言いながら私は水やりします。でも別に頑張ってないから、これも要らないのでしょうけど、つい言っちゃいます。電気の光だけで頑張ってくれているので。
植物は、淡々と、もしかしたら、お隣と会話しながら?楽しんで生を全うしている感じです
サロンのアイビーが大きいので、「本物ですか?!」とこのあいだ驚かれました。引っ越してから1年経ち、最近腰据えだしたんですよね、上に上に伸びてます。
あと、空気読んで、自分でどこをどう伸ばすか、計画、デザインしていきますね植物は。
なんと、驚いたのは、もみじ型のが、ハート形の垂れ方真似しだしたんですよ!!
もしかして私が垂らし好きなの知ってて。。。垂らすの好きやな~、ほならいっちょ垂れたろかと思ってるかどうかはわかりませんけど。。。
どういうことかというと、籠を挟んで右のもみじ型はもともと小さい葉っぱでこまごましています。
左に垂れているハート形のほうはもともと大きな葉で長く垂れてました。1年かけて、もみじ型が一枝だけ、突然変異で(※)、お隣のハート形にそろえる感じの葉っぱの大きさになり、長さも長~く伸びました。ほんと遊んでます
なんでもありですよ彼らは自由です
型にはまらなくていいよ。。。そんなことを教えてくれているようです
(※)途中からでっかくなっちゃった
ちなみに、植物たくさんだと、観葉植物につくミニバエが出やすいですが、枯れて土の上に落ちた草をそのままにしていると、そこに卵産むそうなので、こまめに枯れた葉っぱは、とってやるといいみたいです。
もう一つのアメージング。。。自宅のトイレの洗面所に、母がベンジャミンの飛び出した枝を切って飾りにしていたら、なんと根っこが出てきました!!下はただの穴なのに?たまに降ってくるお水で?彼らはここで腰据える覚悟を決めている。すごすぎる!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
楽桜堂
http://www.rakuoudou.com
住所:神奈川県川崎市中原区
小杉御殿町2丁目35-6
TEL:090-7808-1265
楽桜堂公式アプリ始めました!!
■App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/id1133953931
■Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.appcapsule.ac1600628001
心を癒すヒーリングを受けられる楽桜堂セラピストが心を解放するつぶやきをお届けします
川崎で悩める女性にご信頼いただいている楽桜堂では、セラピストがつぶやきブログを配信しております。読んでいるだけでカウンセリング効果があると評判のブログを、ぜひお気軽な気持ちでお読みになってください。
楽桜堂では心を解放するヒーリングセッションや、未来を切り開くカードリーディングなどをご提供しております。ブログでも気軽にお読みいただける日常のエピソードなどを交えながら、心がホッと癒され、お悩みやストレスからの解放に役立つお話をさせていただいております。
川崎にある楽桜堂のセラピストのつぶやきは、今話題のトピックやトレンドに関連させながら、心を解き放つ方法をご伝授しております。読むだけで心のカウンセリングにもなる柚っ子yukkoのつぶやきを、ぜひブックマークしてください。