川崎武蔵小杉のカウンセラー柚っ子です
サムライブルーにありがとうです、楽しかった~
宇宙人が不思議そうにちょっと皮肉を込めて、
地球人はボール遊びに夢中になる人種だと
言っているのを何かで読みましたが
夢中動員数はすごいですね
地球はどっちにしろ不思議な星ですよ
今日は八ヶ岳のスピリチュアルなお兄さん
滝沢泰平さんのメルマガが希望にあふれているので載せました
******************************
今日の小言
「昭和、平成を経て新たな時代へ」
******************************
最近感じることの1つは、自分の親、
様々な形で表舞台から引退する中、
近頃は、
我々、昭和末期生まれのメンバーは、幼少期から青春時代、
フルに平成を生き抜いていた者達。
昭和で生まれ、平成で育ち、
「おじいちゃん、平成ってどうだった??」
数十年後、
「平成は・・・良いこともたくさんあったけど、
そう答えると思います。
30年前、小渕さんが「平成」
幼稚園の年長さんでした。
まさに小学校の入学とともに平成時代に入り、小中高校、
残りの半分の平成を社会人として過ごしました。
物に溢れた時代という意味においては、戦前、
生きやすい時代だったかもしれませんが、
枠にはめられ、納得のいかない常識を押し付けられ、
生粋の破壊(改革)者
“インティゴチルドレン”
にとっては、もう地獄のような世界。
多くの仲間達は、自分を偽り、
中には命を落とす者もいたり、
そんな行き詰まった社会をすべて打ち壊すかのごとく、
あのインパクトを過ぎて多くの気づきを経て、
きっと、次の元号の時代は、平成よりも昭和よりも、
「一体いつ良い時代がくるのか・・・」
インディゴの魂を持つ先人達はずっと待ちに待ちこがれていたので
その最終トンネルの闇であった平成を経て、
岩戸開き。
一(イ)、八(ワ)、十(ト)の文字からなる「平」
確かに新旧入れ替えのタイミングは、
さらには、この現実社会の世代交代も起こると思います。
古い社会は壊れ、消えていき、
そのプロセスの中で、
それもまた、すべては必要・必然、すべて良くなるための破壊。
平成終了まで残り10ヶ月を切って、
これから3年ほどで、
1991年ソ連の崩壊、2001年アメリカの崩壊、
この世界の崩壊は、旧世界の崩壊であり、
産業革命を超えるエネルギー革命もまた、
いずれにしても、変化が大きな時代となりそうなので、